英語学習初心者は気を付けて!失敗しない方法とは?オススメサービスも紹介!

2025年3月22日

英語学習初心者は気を付けて!失敗しない方法とは?オススメサービスも紹介!

皆さん、こんにちは!
MONEY ENGLISHコーチのGenyaです!

皆さんはすべての事柄で、基礎にどれくらい重きを置いていますか?
何を優先していますか?
(あなたのpriorityです。キラッ)

結論から述べますと、
皆さんに本記事で1番伝えたいことは、英語学習は基礎が大事ということです。

そして、英語学習における基礎とは「単語・文法・発音」だと私たちは考えます。(We believe. キラッ)

皆さんもすべてにおいて基礎が大切だと思いませんか?

上半身がムキムキでも足が細かったら蹴られたら倒れます。
どんなに綺麗な高層ビルでも地盤が緩いと沈みます。

どんなにバッティングフォームが上手くても、強靱な体や基礎技術が無いとボールは飛びません。

では、なぜ基礎が大切なのか?
この記事を通して終始、伝えていきます。

英語学習初心者の方にこそ、この記事は読んで頂きたいと思います。

▼この記事をオススメする人
・英語学習をこれから始めたい人
・学習方法に迷いや不安がある人
・英語学習に失敗したくない人
・自分の英語力を効率よく成長させたい人

初心者が英語を学習するステップ

明確な目標を決める


まずは、目標を明確に定めましょう。
 
明確にすることで、
 
・モチベーションが上がる
・ゴールまでの距離が分かる
・やるべき勉強法が分かる
 
等のメリットがあります。
 
例えばありがちな失敗ですが、
「英語を話せるようになりたい」では話せるようになれません。
 
英語を話せるようになる目標は、
 
「来年の1月までに、TOEIC900点レベルの英語力を取り、ネイティブが多い職場の会議で英語を9割聞き取れるようになり、話し合いにも積極的に参加できるようになる。そうしたら仕事の理解度も増えるし、自信になる。」
 
等の事を言います。

この目標なら、
 
・いつ(来年1月)
・どこで(会議で)
・どのように(9割)
・なにを(ネイティブの英語を聴き取り、話せる)
・なぜ(仕事理解と自信)
 
がハッキリしていますよね!
 
こうすることで、例えば、
 
まだ、TOEIC800点の時に、あと100点だとゴールまでの距離が分かり、
9割聞き取れたときに達成感を感じることができ、日本人の同僚と自信を持って話せても、ネイティブと話せなかったらそこが課題感だと分かります。
 
疎かにしがちな目標設定には大きな意味があるのです。
 
そして目標を定めたら、今の英語力を測定しましょう。
 

英語力を測定


 英語力を分析することで、効率的な学習計画を立てることが出来ます。
 
例えばTOEICを受けて、リーディングセクションが450/495点取れているのに、
リスニングセクションが250/495点の場合、
単語力と文法力はあるでしょうから発音練習が必要だと分かります。
 
その場合、単語や文法よりも発音を伸ばすための音読を優先するべきということになります。
 
弱点を優先的に強化し、成長を効率化するために英語力はチェックしておきましょう!

学習計画を立てる


学習計画は逆算して立てましょう。
例えば先ほどの例で言うと、来年の1月が最終期限ですから、12月までに達成しなければならないことを考えます。
 
そうすると、
 
~12月 ―9割聞き取れる、会議で自信を持って話せる
~10月 ―TOEIC900(L450/R450)  →音読、過去問解く
~8月 ―TOEIC800点(R450/L350) →音読
現在―TOEIC700(R450/L250)
 
等のように刻み刻みの計画を立て、そこから日々の計画を立てます。
 
例えば、「7月は音読教材Aを完璧にするために、毎日1時間は夕食前に最低でも取ろう。音声を聞きながらひたすらマネをして、暗記してしまう気概で取り組もう。」等です。
 
学習計画を立てたら、適時ライフスタイルの変化に応じて増やしたり、
減らしたり調整していくだけです。
 
そして、とにかく習慣化し継続しましょう。
 
学習計画を立てると言っても、何をやれば良いのか?とお思いですよね。
 
初心者が失敗しやすい学習法と、初心者でも取り組みやすく効果を実感しやすい学習法をご紹介しますのでご確認ください!
 
どれがご自身に合っているでしょうか?
ぜひヒントを得ていってくださいね!

社会人初心者がやらない方が良い英語学習法

英会話のみ行う


英語初心者が絶対にやってはいけないのは、「とりあえず英会話レッスンを受ける」です。
 
え?英語話せるようになるには英会話では?
 
と思ったあなた。
 
半分正解で半分間違いです。
 
英語を話せるようになるには、適切な順番を守る必要があります。
それは、①に基礎、②に実践です。
 
 
①   が単語や文法、発音などの基礎を固めることで
②   英会話で実践練習をすることにあたります。
 
水泳で例えると、
 
①    がクロールや平泳ぎなどの泳ぎ方を教えてもらい、
息継ぎやバタ足などの基礎を練習することにあたります。
②    がプールで25メートル泳ぐことです。
 
英語初心者がいきなり英会話レッスンを受けるというのはつまり、
 
「バタ足も息継ぎも出来ないのに、プールに飛び込む」事に他なりません。
 
どうなりますか?危険ですね?
 
なので、英会話レッスンを受ける前に参考書などで基礎固めをしましょう。

ドラマや映画を英語で観る


こちらの勉強法もとても危険です。
 
一見、楽しそうだし映画も好きだし、いけるのでは?
 
と思いますか?
 
では、私の体験談をお話ししましょう。
 
私は海外映画やドラマを使って英語勉強をしようとしたことがあります。
当時の英語力はTOEIC800点ほど、その数年前にもセンター試験で9割ほど得点していました。
 
それだけの英語力があったのですが……
 
世間で簡単と言われるアメリカのコメディードラマ「フレンズ」を観たときでした。
 
ほとんど聞き取れません。
ほとんど理解できません。
なぜ笑っているのかジョークが理解できません。
 
これが現実でした。
その結果、新出単語を調べようにも数が膨大すぎて挫折しました。
 
これを出来る根性があれば良かったのでしょうが、ありませんでした。
 
ついて行けなかった理由としては、
単純に英語力(特に単語、発音、読解力)不足でした。
 
なので、メディアを使った学習は、基礎が付いて上級者になってからをオススメします。
 
1回やってみて楽しんで継続出来そうならチャレンジしてみても良いですね!

社会人の英語初心者にオススメの学習法3選

参考書


参考書での勉強は無難ですが、失敗が少ないと思います。
今では、多様な教材が出版されていて、個々のニーズに対応していると思います。
 
広く、文法書から発音書、単語帳から音読教材、資格試験対策本から各国の訛りについて等様々あります。
 
懸念と言えば、
 
「分からないときに聞けない」
「モチベーションが左右される」
 
事でしょうか?
 
 
しかし、今の時代ネット上に情報が溢れていますから、
独学に自信がある方は試してみても良いかもしれませんね!
 

アプリ


スマホ1つで、電車でも会社でもどこでも勉強できる時代になりました。
 
1日中自分を英語漬けにすることも可能ですよ。
楽しいですよ。(こわい…)
 
いやいや、本当に。
 
通勤時の電車や、会社での昼休み、出張先のホテル、新幹線の中、お風呂の中、歯磨きをしながら。(3分磨きましょう。)
 
無限に場所はありますね!
 
アプリは上級者には対応している物がそう多くありません。が、
しかし、初級者であれば単語から文法、発音までほとんどの用途に対応しているのではないでしょうか?
 
懸念としては、
 
分からないときに聞けない
柔軟さが無いため、自分が欲しい機能や教材が無い可能性がある
モチベーションが左右される
 
等でしょうか?
 
隙間時間に簡単に始めてみたい方には、オススメです!
 

英語コーチングサービスを受ける


英語コーチングって皆さんご存じですか?
 
一言で言うと、「英語版のパーソナルトレーニング」です。
 
専属コーチが付き、
 
・学習カリキュラムの作成
・学習法指導
・学習進捗管理
・単語テストや英語力テスト
・チャットで質問等受付
・定期カウンセリングや声がけでモチベーション維持
 
等をしてくれます。
 
なぜ私が初心者の方に英語コーチングをオススメするかというと、
英語コーチングはレッスンでは無く、自主学習にフォーカスしているからです。
 
皆さんは学生時代、テスト勉強をせずにテストで点が取れましたか?
普段の授業を受けているだけで満点取れましたか?
 
取れませんよね?
 
そう言ってください。
私だけでは無いはずです。きっと、そ、そうですよね?
 
つまり、本当に成長するのは自主学習をしている時なのです。
 
英会話レッスンのみを受けても成長しないことは既に書きました。
 
結論として、本当に伸びる英語学習のキーは、
 
十分な学習量×{(単語・文法・発音の基礎)×(英会話レッスンの実践)}
 
の方程式です。(キラッ)
 
そして、この方程式1人で解ける初学者はそう多くないはずです。
 
そういう時にこそ、プロの英語コーチの力を借りませんか?
 
ここまでで、英語コーチングの重要性がなんとなく伝わっていましたら嬉しいです。
 
ではここから私たちが提供している英語コーチングサービスをご紹介します。
少しでもご興味ある方は、ぜひチェックしていってくださいね!

絶対に伸びる英語コーチング-MONEY ENGLISH(マネーイングリッシュ)

はい、絶対に伸びるなんて書いて大丈夫なのでしょうか?
社長、大丈夫ですか?
 
まあ大丈夫でしょう。なぜなら、それだけサービスに自信がありますから。
 
概要をご説明しますと、
MONEY ENGLISHは英会話レッスン×英語コーチングの良いとこ取りサービスです。
中華で言うところの、「エビチリ&麻婆豆腐セット」のような物です。(筆者は中華好き)
 
この2面からMONEY ENGLISHの自信の理由を紐解いていきましょう!

英会話


英会話レッスンの特徴を5つご紹介します。
 
・4技能全てを網羅したレッスン設計
・予習・復習までの流れが決まっているから、流れに沿うだけで成長できる
・オンラインだから場所を選ばない
・個別レッスンだから周りの目を気にしない
・講師は固定で、安心してレッスンを受けられる
・曜日と時間が固定で、毎回予約を取る手間が無い
・講師は12ステップのトレーニングを突破した、正社員のみ
 
特に、最初の2つをご紹介しますね!
 
予習・復習にどのようなシステムがあり、4技能のどこに効果があるかを意識してぜひご覧ください!

▲単語学習(リーディング)

▲フレーズ学習(リーディング)

▲お手本音声をマネて音読(リーディング&リスニング&スピーキング)

▲音声を聴いて、単語の穴埋め(リーディング&リスニング)

▲英文並び替え(リーディング&スピーキング)

▲音読してAIが発音を点数化してくれる(リスニング&スピーキング)

▲音声を聞き、空欄を書き取る(リスニング&ライティング)

▲レッスンで講師とディスカッション(リスニング&スピーキング)

▲英作文で自分の意見を表現(ライティング&スピーキング)

どうですか?
この流れに沿って進めるだけで、良いんです!
良くある英会話スクールのように「予習は何を?復習は何を?」なんて気にしなくても良いんです。
更に、4技能バランス良く鍛えることだって出来ちゃいます!
 

英語コーチングの特徴とは


次に英語コーチングの特徴をご紹介します!
 
・学習計画をオーダーメイドで立ててくれる
・LINEで担当コーチに24時間質問、相談できるから安心
・効果的な英語学習法を細かく指導してくれる
・単語テスト、英語力テストで適度なプレッシャー
・音読トレーニングをして音声を提出すると、書面と音声で添削してくれる
・担当コーチは日本人バイリンガルだから、日本語で聞ける
・2週に1度の定期カウンセリングで学習管理
・文法レッスンを通して理屈ではなくイメージで使えるように
 
上記5つを実際のやりとりと共にご紹介しますね!
 

▲学習計画の例

▲実際にLINEで頂いた質問(単語の覚えやすい方法は?)

▲単語テストの学習計画例(人により変わる)

▲音読添削例(音声で発音指導も実際はします)

私たちの自信が伝わりましたでしょうか?
これだけの徹底的なサポートをしているため、英語力を伸ばす自信があるのです。
少しでもご興味ある方は、詳細をホームページからご確認ください。

https://money-english.com

また、無料の体験レッスンやカウンセリングも行っておりますのでぜひ、英語学習のお悩みや夢をお聞かせください。

↓お申込みはこちらから

https://money-english.com/trial

まとめ


最後までご覧頂きありがとうございました!
今回は、
 
・初心者が英語学習をするときの流れ
・初心者にオススメできない勉強法
・初心者にオススメの勉強法
・その中でもオススメの勉強法(MONEY ENGLISHと一緒に勉強しよう!)
 
をご紹介しました!
 
本記事では少々脅し気味になりましたが、
英語学習は全然難しくないです!
いつも生徒さんに言っていますが、難しいのは

正しく効率の良い方法で学習を継続していくモチベーションを保つこと
だけです!
英語を身に付けて、その努力と時間をマネーに!

MONEY ENGLISH
Genya