TOEICスコアを上げる裏技!当たり前なのに気づかない…オススメのスクールも紹介!
2025年3月22日

皆さん、こんにちは!
MONEY ENGLISHのGenyaです!
ところで皆さん、TOEICの点数上げたいですよね?
はは、私はあなたの頭の中を見透かせるのです。(嘘つけ)
とまあ、冗談は置いておいて、
皆さんはTOEICスコアを上げるために、何をしますか?
「TOEIC問題集!」「TOEIC対策スクール」「ビジネス英会話!」と言ったあなた。
立ち止まってください。
その考え危険です。
「え?TOEICの点数を上げたいんだから、TOEIC対策が基本では?」
そうなんですが、そうじゃないんです。
「TOEIC対策をしなくてもTOEICスコアが上がる」
これが本来あるべき、正しい姿です。
本記事を通して、正しいTOEICスコアの上げ方!について、最後まで解説しているので、ぜひご覧ください。
本記事では、
・TOEICスコアが高いのに話せない人の特徴
・TOEIC対策なしで955点取った話
・TOEICスコアも爆伸び!オススメの学習法
・独学の危険性
・オススメの英語学習サービス
をご紹介します!
・TOEICスコアを時間とお金の無駄なく伸ばしたい!
・TOEICスコアを上げた暁には、実践で使いたい!
・使える英語力と高いTOEICスコアが欲しい!
ということが気になる方はぜひ最後までご覧ください!
TOEIC955点持っていたけど、話せなかった人の話
結論から言うと、
TOEICスコアを伸ばすために勉強しても、
「使える英語力」は手に入りにくいです。
*英語力の指標・成長の可視化として受験するのは良いと思います。
モチベーションアップになるでしょう。
では、なぜTOEIC特化で勉強しても使えないのか?
その理由を私の体験談と共にご紹介します。
私は以前某英会話スクールに勤めていたのですが、
当時担当していた生徒さんにTOEIC955点を保持していながら、
英会話が満足に出来ず、
週3回くらいスクールに通っているAさんがいました。
それでも伸び悩む。
ご本人は努力していましたし、
悪いのはそのスクールの仕組みだと思うのです。
(ここだけの秘密ですが、社員のアンケートで教育システムに疑問を呈しまくっていました笑)
スクールで働いている社員や社風は本当に好きでした。
しかしどうも教育システムが、
使える英語力を伸ばす仕組みになっているとは、考えられませんでした。
そのスクールでは、
いわゆる「TOEIC対策コース」や「顧客との電話で使う英語」、
「銀行で使う英語」など、ビジネスに特化した学習コースがあったのですが…
Aさんもそれらを受けておられましたが、会話力が伸びません。
なぜでしょう?
それは小手先のテクニックや、試験に特化した対策をしている為です。
TOEICは試験慣れや回答テクニック等で実力以上の点数が出てしまうものです。
なので実力が上がらなくてもTOEICの点数だけは取れてしまう。
実力では無く、テクニックで解いてしまうせいですね。
また、TOEIC L&Rではリスニングとリーディング能力しか測ることが出来ません。
なので、スピーキングが出来るかどうか、
英語で建設的な会話が出来るかどうかは、また別問題な訳です。
皆さんもTOEICスコアがべらぼうに高いのに、話せない。
そんなTOEIC難民を見たことがありませんか?
しかし実は、逆に、
TOEICスコアは英語力そのものを伸ばせば、うなぎ登りしていきます。
(皆さんはウナギ好きですか?私は山椒を致〇量入れて食べるのが好きです。)
英語力を測る試験ですから、英語力が上がればTOEICだろうが英検だろうが解けるのです。
とにかく、皆さんもTOEIC難民にならないように、英語力を底上げし、
本来の英語力で点数も取れようになりましょう!
そこで、私も、英語力を底上げし、
TOEIC対策ほぼなしでTOEIC955点取った1人なのですが、
私がどのような勉強をしたのか、僭越ながらご紹介します!
私がTOEIC対策ほぼなしで955点取った話
「元々勉強得意だったんですか?」「帰国子女ですか?」
という質問をよく受けます。
が!
「勉強は昔大嫌いで、中学1年時は下から数えた方が早かったです」
「ニュージーランドに3週間留学した以外は、99%国内の独学です」
と答えています。
私はそもそも「The 勉強」というのが好きではありませんでした。
よってTOEIC対策(解き方のテクニックや時間配分)等はしませんでした。
ある時思ったんです。(キラっ 電球が光る絵文字)
試験勉強では無く、英語力を上げたらTOEICだって上がるんじゃない?
だって英語力を測る試験でしょ?
はい、という訳で英語4技能を上げる勉強のみをしていました。
英語4技能とは、
・リーディング=読むこと
・リスニング=聞くこと
・ライティング=書くこと
・スピーキング=話すこと
の4つです。
その結果、大学生の時に955点/990を取得しています。
ではどのように勉強していたのか、長年試行錯誤した結果、
効果的だった物を厳選して2つご紹介します。
英語力とTOEICスコアが上がる!お勧めの学習法2選
① 音読
音読はもう、すんばらしいです。
「ん」が入ってしまうくらい素晴らしいです。
準備する物は、
・長い英文(最短100字以上~最長10分未満)
*初学者は短い英文から始めても良いですね。
・英文の音声
・出来れば日本語訳
の3つだけです。
後は、「内容を理解した上で、音声をマネて、ひたすら音読する」のみです。
1行ずつ止めてリピートするも良し、
最後まで通しで音声に0.5秒遅れて追いかけるも良し。
やり方はお任せします。
そしてこの音読には例えば、以下のようなメリットがあります。
・英語の順番で理解出来るようになり、情報処理能力が早くなる。
(I went/ to the park/ to play baseball/ the other day. =私は行った/公園に/野球をするために/先日)
・使われる単語やフレーズを自然に覚えることが出来る。
(the other dayは文末に置くんだな、先日という意味か)
・発音が上手になり、リスニング力も上がる。
(英語では、自分が発音できない音は聞き取れません。 “battery”をバッテリーだと思っていると、”battery”と言われても分かりません。)
・次に来る言葉が予測でき、リーディングスピードと読解能力が上がる
(wreak と聞いたらhavoc onが来るかな?と予測できる、~に大損害を起こすという意味)
他にも良いところ多過ぎな音読トレーニングですが、
私はTEDトークの10分ほどの動画を5つくらい使って、
1ヶ月間毎日音読していました。
*自分に合うレベルの動画内容、スピード、長さの物を使ってください。
どれくらい繰り返していたかというと、お風呂で頭を洗っているときに、
無意識に脳内再生、または口に勝手に出てくるレベルです。笑
このレベルまで行くと、発音やアクセントはもちろん、
息継ぎのタイミングや動画の中の人の身振り手振りまでマネできるようになります。
その結果、リスニング力が大幅にアップし、
TOEICスコアは875⇒955点(リスニング満点)を取ることが出来ました。
*しかもこの時、時計を持って行っていませんが体感10分ほど余りました。
というかTOEICに時計を持って行ったことがなく、
英語力を試験にぶつけているだけです。笑
胸を張ってオススメは出来ませんが…
そんな当時を思い出すと、TOEICスコア以外でも変化が…
外国人との英会話でも99%聞き取れるようになっていましたね。
② 単語帳
辞書暗記を試みたり、ドラマや映画を使ったり、様々してきましたが、
単語帳は結局1番優秀だと思います。
頻出順に乗っているため、
手っ取り早く優先順位の高い物から覚えられます。
また、いちいち単語の意味を調べずとも、
単語・意味・発音・例文まで載っているんですからすんばらしいです。(あ、また…)
TOEICスコア順にオススメすると
(目安)
~400 OR 500点 (中学生用、高校生用の単語帳)
~750 (大学受験用単語帳、金のフレーズ)
750以降~ (キクタンTOEICの自分に合うレベルの物)
ですね!
また、単語帳を覚えると言っても、「覚える」の定義ですが、
英単語を見て0.5秒以内に意味が思い浮かぶレベルです。
例えば、bookと聞いて、本だとすぐに分かりますよね。
さらには、
× Book⇒本⇒四角い紙の書物のイメージ
〇 Book⇒四角い紙の書物のイメージ
の順番で理解出来たのではないでしょうか?
そうです!それが私の考える「覚える」の定義です。
もし、意味を思い出すのに1秒~2秒以上かかっているのであれば、
リーディングや、特にリスニングの際に置いていかれます。
リスニング音声に食らいつくためにも、絶対に「覚え」ましょう。
これらと+αの学習をしてTOEIC955点取った私ですが、
実は955点に行くまでに4年かかっています笑
と言うよりも、
高校を卒業して
~720までに2.3ヶ月
~875までに3年
~955までに4年です。
つまり、720点取ってから、955まで上げるのに3年以上かかっているわけです。
なぜでしょうか?
勘の鋭い皆さんならお分かりでしょう。
1. 学習をサボっていたからです(ドストレート)
2. 基礎をほったらかしにしていたからです。(え?基礎って何々?)
では、ここから、上記2つに陥った理由を深掘っていきましょう!
独学で英語学習する大デメリット2つ
まず1つめ、
なぜ学習をサボっていたのか?
そうです。私はナマケモノなんです。
(全身毛で覆われていませんし、爪も切っています)
が、本当に怠け者で、
英語学習へのモチベーションがジェットコースターでした。
毎日5時間ほど勉強する日もあれば、1ヶ月何もしない時もありました。
その結果、720⇒955まで4年もかかってしまった訳です。
そして2つめ、
基礎をほったらかし
にしていました。
なぜかというと、正しい学習法や学習順序が分かりませんでした。
私は高校生までの単語と文法の貯蓄があったものの、
発音学習というのをまったくやったことがありませんでした。
その結果、
大学2年次にニュージーランドへ3週間留学(もはやただの長期旅行)した時には、地獄を見ました。
例えば、
・現地の留学生とレストランに行くも、会話に参加できず置いてきぼり
・現地人と浜辺で会話するも、5回聞き返し、諦められる
・99%理解出来ないまま、分かっているふりをする
等です。
それでも当時、理解出来ていないのは単語や文法知識が足りないからだとばかり思っていました。
なぜ話せないのか、聞き取れないのかを丁寧に教えてくれる存在はおろか、
どんな勉強法が英語力の飛躍に繋がるのかを指導してくれる人はいませんでした。
ひょんなことから4年次に発音の勉強をすることになり、一気に英語力とTOEICスコアが伸びましたが、あのまま続けていたら今も喋れないままだったでしょう。
と、こんな凸凹の英語学習の道を歩んできた私にとって、
当時必要だったのは、
・モチベーションを保ってくれる存在
・正しい学習法を教えてくれる存在
の2つです。
そんな学習システムを追い求めていたら、
英会話講師を経て、現在はとある会社で英語コーチとして、
英語学習指導をしています。
他の英語コーチングや英会話スクールでは無く、
今のサービスに惹かれたのは、
使える英語力を伸ばせるからです。
そして、それはTOEICスコアアップ等にも繋がります。
今は毎日心の底から、
「こんなサービスが私にも昔あったら…」
「こんなサービスを受けられて羨ましい」
とさえ思っています。(盛ってないです。本当に思っています。)
そこで、
このサービスを日陰に留めておくのは勿体ないので、
ぜひ皆さんにもご紹介させてください!
実践力&TOEICスコアが伸びる英語コーチング
―MONEY ENGLISH(マネーイングリッシュ)
私がたどり着いたサービスは、マネーイングリッシュです。
ぜひその特徴を2つご紹介させてください。
1つ目は、基礎(単語・文法・発音)と応用(英会話)のバランスの良さ
2つ目は、4技能(リーディング・リスニング・ライティング・スピーキング)を伸ばせる英会話
です。
1つ目に関して、
先ほどTOEICスコアが伸び悩んでいた時期に発音を勉強していなかったが、
発音を勉強してからリスニング満点取得したと書きました。
それほど単語・文法に加えて発音が、
そして、この基礎3つが大事なのです。
なぜかというと、例えば
・話すとき=英文を脳内で組み立て(単語、文法)、相手に正しく伝える(発音)
・聞くとき=相手の発音を聴き取り(発音)、英文を理解する(単語、文法)
・書くとき=英文を組み立てる(単語・文法)
・読むとき=英文を理解する(単語・文法)
というように、英語力を司るのはこの3つ 単語・文法・発音だからです。
自転車で例えると、
基礎練習(単語・文法・発音)=補助輪を付けたり、公園でこぐ練習をすること
応用練習(英会話)=公道を1人で走ること
です。
なので、基礎なしで応用をすると事故に遭いますね!
そこで、事故に遭わないようマネーイングリッシュでは、基礎から伸ばすわけです。
その結果、使える英語力が伸び、TOEICも伸びると…
そんな仕組みでございます。
そして2つ目、4技能(リーディング・リスニング・ライティング・スピーキング)を伸ばせるシステムに関してお話しします。
4技能をバランス良く伸ばさないとどうなるでしょう?
そうです。バランスが悪くなります。(そのままかい)
例えばこんな人がいますよね。
TOEIC L&Rの試験勉強ばかりして、リスニング力とリーディング力が上がったけれども、話せないし、書けない。
それでは英語をコミュニケーションツールとして使うことは出来かねます。
なのでマネーイングリッシュでは、4技能を意識した英会話レッスンを提供しています。
それでは、どのように学習しているのかを例を元に見ていきましょう!
*最初に基礎学習法、次に4技能バランスのとれた英会話レッスンをご紹介します。
▼【単語】
レベルに応じた単語帳を暗記して頂き、定期カウンセリングでテストを行います。
そのテスト結果が85%未満だった場合、次回は再テストになります。
この適度なプレッシャーで皆さん単語力をどんどんつけて行くことが出来ています。

▼【文法】
こちらは文法レッスンの1コマです。
レッスンを受けるだけでは使えるようにならないので、
予習から復習まで細かく指導していきます。

▼【発音】
音読教材を使って、毎日音読練習をしています。
そして毎営業日添削をして、音声フィードバックと共にお返ししています。
その際に、音の繋がりや発音の変化、イントネーションやアクセントまで細かく指導します。
(私が欲しかったサービスはこれですね……私も音声付きで添削してほしい……)

【4技能バランスの取れた英会話レッスン】
こうして固めた基礎力を用い、英会話レッスンで、
脳内から知識を取り出す瞬発力を鍛えます。
実際のリーディングレッスンを例に、
何があって、何を伸ばせるのかを見ていきましょう。
括弧内がその学習により伸ばせる技能です。
▼語彙予習(リーディング力・リスニング力・ライティング力・スピーキング力)

弊社オンラインレッスン教材から抜粋
▼フレーズ予習(リーディング力、リスニング力、ライティング力、スピーキング力)

弊社オンラインレッスン教材から抜粋
▼並び替え(リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング)

弊社オンラインレッスン教材から抜粋
▼音読練習(リーディング、リスニング、スピーキング)

弊社オンラインレッスン教材から抜粋
▼AIで発音練習(リスニング、スピーキング)

弊社オンラインレッスン教材から抜粋
▼ディクテーション(リスニング)

弊社オンラインレッスン教材から抜粋
▼ディスカッション(リスニング、スピーキング)

弊社オンラインレッスン教材から抜粋
▼英作文(ライティング、スピーキング)

弊社オンラインレッスン教材から抜粋
復習のご紹介は割愛します。
このような学習をした生徒様の英語力、
そしてTOEICスコアは本当にアップしたのでしょうか?
【他サービスで1年伸びず、マネーイングリッシュ半年で300点アップ】
とある生徒様のお話です。
他のビジネス系(TOEIC系)コーチングサービスで1年受けてあまりスコアが上がらず、マネーイングリッシュの門を叩いた方がいらっしゃいます。
その方は半年ほどで、300点アップし、TOEIC700点を超えました。
正しい学習法を正しい順番で、そしてご本人の努力で正しい量をこなした。それが大幅なスコアアップに繋がったのですね。
最後に少しだけ…
【料金と受講形態】
これだけのサービスを持ってして、なんと料金は市場価格の1/3以下。
(英語コーチングというサービス種類の場合)
学ぶきっかけを掴みやすく、それでいて継続しやすい。
正しい学習法で継続出来るから、英語力もTOEICも伸びやすいんです。
更に!
受講形態はオンラインなので、どこからでも受けられます!
お仕事で忙しくても、
・会社
・出張先
・ご自宅
・カフェ
等にいらっしゃる皆さんを全力サポートします。
と、ここまでMONEY ENGLISHのご紹介をさせて頂きましたが、
少しでも気になる方はぜひ以下リンクより詳しい情報をご確認ください!
今回はこのあたりでご紹介を終わりにしますが、もしサービスのことをもう少し知ってみたい!という方は下記サイトをご覧ください。
(1分で読み切れます)
https://money-english.com/counseling
まとめ
本記事を通して大切な事は何度も言いました。
基礎は何ですか?
そうです。単語・文法・発音です。
TOEICスコアを上げ、使える英語を手に入れたいですか?
なら、基礎と応用をしっかり整えましょう。
小手先のテクニックや「ビジネス英会話」「TOEIC対策」に惑わされないでください。
皆さんが助けを求めている時に
私たちはいつでもどっしり構えています。
英語で未来を強くする MONEY ENGLISH
コーチGenya